はじめまして♪
私のブログにお立ち寄りいただき、ありがとうございます。
このブログは、アラフォー主婦「KIKO(キコ) 」が日常を過ごす中で、【誰かにちょっと聞いてほしい事】を書き綴る場として、2020年3月にスタートしました。
日々、テレビやネットの世界から受け取る情報は膨大です。
情報が伝わる速度はどんどん速くなり、その裾野はどんどん広がっています。
そして情報を発信することも以前に比べると簡単な時代になりました。BLOG、Twitter、Instagram…
私も何かを発信してみたくなり、このブログをスタートすることにしました。
初めての投稿なので文章が堅く、借りてきた猫のようになっていますが(笑)まずは自己紹介させてください。
プロフィール
”はじめまして”のご挨拶をかねて、簡単ではありますが、私のプロフィールについて紹介します。
名 前
KIKO(キコ)
本名をもじってできた名前です。
出身地
神奈川県
海も山もあって、人も気候も穏やかで、遊ぶにも暮らすにも、とても住みやすいところですよ。
年 齢
1975年生まれの卯年。
今年45歳。
卯年生まれは穏やかで繊細な人が多いそうですよ。
私も、いつも心穏やかに暮らしたいと思っています。
職 業
専業主婦。
忙しい季節だけ、実家の家業(農家)を手伝っています。
20代はテレビ番組の制作、そして広告代理店営業職とまさに「24時間働けますか?」の世界に身を置いていました。
かなりのブラック業界のため、体調を崩し退職。
その後は地元の公共団体職員を勤めていましたが、離婚再婚などあり、現在は専業主婦です。
家事をしながら、季節ごとに身体を使って畑のお世話をする生活。
今の私には、こんな生活が合っているように思います。
家 族
夫と猫2匹。
夫さんとは2017年に再婚しました(お互いバツイチ同士)。
猫さんは同腹の兄妹で、2匹ともハチワレ&ソックス履いてます。
川崎生まれで元は野良猫。
13年前に保護団体から、里子としてもらわれてきました。
そして私の両親が近所に住んでいます。
共に70代ですが、持病もなく趣味に家業に飛び回っています。
また夫の母が、鹿児島県で一人暮らしをしています。
趣 味
私の趣味をご紹介します。
ちょっと飽きっぽいところのある私ですが、下記の3つは長く楽しんでいます。
料理
以前は料理が嫌いで嫌いで…
晩ご飯が連日スーパーのお惣菜と、インスタント味噌汁という時代もありました。
数年前に旅行で訪れたイタリアで、現地のマンマが主催する料理教室に参加し、なぜか開眼!
コツを守ればアバウトでも美味しい料理はつくれる!と身をもって体験できたのが良かったみたいです。
それ以来自炊や作り置きが習慣になり、彼氏の胃袋を掴んだ結果、なんと再婚できました!(笑)
▼いえしごとに関する記事はこちら
旅行
国内海外問わず、旅に出るのが好きです。
ツアーで行くより、自分で行きたいところを調べて行動するのが好き。
猫を飼っているのでなかなか長期で家を開けることも難しく、もっぱら帰省と脳内旅行(ガイドブックを見ながら、行程を考える)ばかりです。
近い将来ハワイ旅行に行こうと、夫婦でコツコツと500円玉貯金をしています。
▼帰省や親戚付き合いについての記事はこちら
文具や手帳
小さい頃から鉛筆やシールが大好きで、母には「将来は文房具屋さんを開くの?」と言われるほど集めていました。
大人になった今でもノート・マステ・複合ペン・万年筆は大親友ですし、文具店はお店の規模に関わらず、目の保養に伺います。
手帳は使用例がムック本に掲載された事もあります。
工夫を凝らした手帳の新商品が並ぶ8月下旬は、いつも心躍ります。
小休止中の趣味
今はお休みしているけど、過去にハマっていたものはコチラ。
✳︎風景印や小型印集め(今は旅先でのみコツコツ集めています)
✳︎ユーノスロードスター(SRリミテッド乗りです)
✳︎低山ハイキング(雲取山が好き)
✳︎ライブハウス通い(アイドルからメタルまで)
✳︎スキー(大学時代は体育会系スキー部でした)
SNSやお問い合わせについて
Twitterでは当ブログの更新情報や、たわいない日常を呟いております。
ブログを読んだ感想などコメントいただけたら、飛びあがって喜びます!
▼Twitterはこちら▼
Instagramでは日々の料理をアップしております。
ログインしなくても見れますので、ぜひのぞいてみてください!
▼Instagramはこちら▼
お問い合わせ
当ブログに関するご意見・ご感想がございましたら、下記フォームよりお問い合わせ下さい。
おわりに
自己紹介は以上です。
あなたとの共通点はありましたか?
少しでも親しみを感じていただけたら嬉しいです。
長らくのお付き合い、ありがとうございました!
0 件のコメント:
コメントを投稿