KIKO's essay はこちらからどうぞ

ESSE5月号に掲載されました!「暮らしが回る手帳術」紹介します!

このブログをご縁に、先日雑誌の取材を受けました。

♪いーえすえすいーえーっせ♪
でお馴染みの生活情報誌ESSEさんです。


今回は取材を受けた感想や、インタビューでは話題にのぼったけど、紙面の都合上載らなかったことなどをご紹介しますね。

▶︎ESSE 公式サイトはこちら

▼誌面の一部はESSE ONLINEで読むことができます!

*この記事を書いた人*

KIKO

大学時代から使ってきた手帳は数知れず…
毎年5〜6冊の手帳とともに人生を過ごしています。




今回の取材の経緯

取材の依頼があったのは2月某日。
ブログに設置しているお問い合わせフォームからでした。

「4月2日発売の5月号にて手帳の特集を考えているが、使い方などを紹介したい…」とのこと。

正直こんな弱小ブログにオファーが来るなんて、思っても見なかったのでビックリ!!
しかし自分が大好きな手帳について語って、それが全国発売の雑誌に載るというワクワク感には勝てず、お受けすることにしました。

編集者さんが目に留めてくださった記事は(たぶん)こちら。

手帳関連のブログやInstagramには、私よりもずっとずっとキレイに可愛く、まめに投稿されている方もたくさんいらっしゃいます。

そんな中で編集者さんが私のブログに目を止めてくださった理由は…?
今回の特集が「暮らしが回る手帳術」という内容であった事と、記事中で紹介された使い方が、手帳の種類を選ばないものだったからかな?と考えています。

取材は緊急事態宣言中ということもあり、メインのインタビューは電話にて行われました。

その後、メールにて補足質問などをやりとりし、2月後半には自宅での取材&写真撮影となりました。

電話でのインタビューを受けた段階で、「手帳の写真は載るだろうなあ」とは思っていたのですが、私自身の写真も載るとは思っておらず…
ましてや自宅取材なんて!!と大急ぎで家を片付け、美容院の予約を入れたのでした(笑)

ここからは記事の補足解説と、誌面の都合上載らなかった使い方の工夫を、写真を交えてご紹介しますね。

カッコ書きにESSE誌面の箇所を載せておきますので、ぜひ雑誌と合わせてご覧ください。

縁起の良い日を年間カレンダーにマークする(右頁)

年間カレンダーには縁起の良い日をマークしています。
誌面の写真(右頁左下)にも丸やアンダーバーや蛍光ペンの印などごちゃごちゃ書いてありますが、わかりにくいですね(汗)

これは手帳の下ごしらえの期間に暦をみてマークをつけています。
しかし自分でもよく見ないとサッと理解できないこともあるので(汗)、吉日が重なる重要な日は隣のページの付箋に書き出して貼ってあります。

手帳の年間カレンダーの頁。付箋に縁起の良い日が1月に3日分くらい書いてある。

誌面で「隣のページのメモに書き出し」と書いてあるのは、この付箋のことです。

ちなみに今年の秋の最強吉日は、11月12日の「天赦日+大安+甲子」ですよ。
もう来年の話をしちゃうけど、2022年の手帳購入にオススメです!!

あわせて読みたい

愛用している暦は、こちらの記事でご紹介しました。
≫暦を使って暮らしにメリハリを!手帳好きがオススメする暦「ゆうきこよみ」

メモページは自分の便覧に(右頁)

巻末のメモページ、なにを書けばいいか迷うことはありませんか?
好きなことを好きなだけ書くにはページ数が足りなくなりそうで怖いし、そう思うとたいしたこと書けずに1年間が終わってしまったり…。

私はなかなかこのエリアがうまく使えなかったのですが、ここ数年はちょっと書けるようになってきました。

私が毎年書いているのは下記の項目です。

今年の流行語大賞、今年の漢字

年末になるとニュースになるので、ページを事前に作って開けておきます。
自分なりの「今年の漢字」を考えるのも楽しいですよ。

手帳の中身の写真。上部に「今年の漢字 密」中段に「私の漢字 整」下段に「流行語大賞 3密」と書いてある

今年のニュースを月別に(世間のニュースと自分のニュース)

1ページで半年分なので、事前に2ページを確保しておきます。
このページはだいたい翌年のお正月に書いている事が多いです。

見開きの手帳の写真。右頁「世間のニュース」左頁「私のニュース」と文字が載せてある

化粧品リストと家電の品番リスト

これはアンケート調査をでよく聞かれるのでまとめてあります。
リビングでゴロゴロしながらアンケートに答えているときに、いちいち品番や品名を確認しに行くのが面倒というズボラ精神からきています(笑)

化粧品リストは誌面に写真が掲載されています。

ネコのフードリスト

手帳の上部に「ネコご飯」下部にペットフードの名前が書いてある

我が家のにゃんずは2匹とも15歳!

若い頃は市販のフードをホームセンターでまとめ買いしていましたが、今ではふたりとも療養食を食べています。

その種類も1匹ずつ違うし、体調に合わせて混ぜ合わせるフードもあったりするので、そのあたりもメモしてあります。

また通販で療養食を購入する場合、「再び購入」で購入し続けるとずっと味が同じで、ネコなりに飽きるだろうなぁと思い、複数のフレーバーのある商品は味も記入してあります。

大きな買い物をした時のメモ

数年に1回しか購入しないような大型家電や車、また固定費に関わるサービスの変更(保険や通信)は、購入や変更のあった年の手帳の巻末メモに概要を記入しています。

この時あわせて書いておくと役に立つのが、新しい商品やサービスを選んだ理由と今後発生するTODO。

たとえば
  • ポイント目当てに付属サービスを契約したので、無料期間中に解約すること
  • 家電の付属品は2年後には交換が必要

購入や変更をした時がその商品やサービスに一番詳しい時ですし、モチベーションも高いと思います。
その勢いで必要なことを書いておくと、のちのちの自分に感謝されるかもしれません。

占いをメモして日頃の行動をチェック(左頁4)

ほぼ日手帳weeksの右ページの左端には、星占いの運勢を記入しています。(誌面4のエリア)
参考にしているのはVOCEで連載されているLove me Doさんの開運占星術。

この連載の良いところは、前半に星の動きとそれに伴う運勢が示されているところ。

占いというと自分の星座がラッキーかどうかで終わらせてしまう事が多いと思いますが、占星術を学んでみたいと思っている私にとっては、星の動きが運勢にどう影響するのかを知る事ができるので、勉強になります。

運勢に一喜一憂するのではなく、星の動きを参考に気をつけるところは気をつけて過ごすと、自分の日頃の行動を顧みる視野が広がるように思います。

冷蔵庫の在庫管理は庫内のレイアウトそのままに(左頁5)

昨夏の酷暑から、冷蔵庫の調子が悪いんです…(汗)
突然アイスが溶けていたり、もうそろそろ寿命です。

そんなご老体の冷蔵庫に負担をかけないため、なるべく開け閉めをしないようにしたいと考えだしたのが、「手帳で在庫管理をする」こと。

それも、どこに何がおいてあるかを把握するため、庫内のレイアウトをそのまま手帳に再現しています。

(少し見にくいですが、誌面5の冷蔵庫の写真と見比べてみてください)

冷蔵庫と同じレイアウトで保管してある食品が書いてある。上から上段中段下段野菜室冷凍室と文字が載せてある

複数個あるものは◯印で個数をわかるようにして、使ったら斜線を引いています。

下段はだいたい作り置きを置いておくか、これから作るメニューの材料を集めておく場所になっています。

それも冷蔵庫を開けなくてもわかるように、作り置きはピンクで、材料はひとまとめに線でくくってあります。

「お言葉」欄はマスキングテープを貼ってメモ欄に(左頁6)

右ページを占いと冷蔵庫の在庫管理で使ってしまうと、「その週のどこかでやりたいTODO」を書く場所がなくなってしまいます。

そこで、「日々の言葉」欄にマークスの「水性ペンで書けるマスキングテープ」を貼ってメモ欄を作りました。

マステは手帳を使い始める前の下ごしらえの時期に貼り、年間TODOを見ながら「だいたいこの辺りかな?」と思われる時期にやるべきことを書いておきます。

▼こちらの記事に詳しく紹介しています▼

手帳の下ごしらえその1:文具を使ってカスタマイズ

 

見返しにお店別に買い物リストを作る

これは紙面の都合上載らなかった部分なのですが、私は手帳の見返しに買い物リストの付箋を貼っています。

見返しに黄色い付箋が貼ってある

  • 100均
  • ドラッグストア
  • 文具店
  • ニトリ
  • 無印良品
  • ユニクロ

私にとって上記のお店はしょっちゅう出かける場所ではありません。
ですから立ち寄った時にもれなく買い物をしたいので、思いついた時に書いておくスペースを作りました。

「出かけたついでに100均に寄ったけど、欲しかったアレ買うの忘れた〜!」って事が減ると思いますのでオススメです。

▼ほぼ日手帳weeksの見返しは、紙の材質の関係で付箋が剥がれやすいので、透明テープを貼り付けています。
これも手帳の下ごしらえの記事で詳しくご紹介しています。

おわりに

ESSE5月号の表紙の写真

発売日を迎え、今こうして自分が載っている雑誌を読んでいるのは、とても不思議な気分です。
でもとても嬉しく、好きなことをブログに書きつづけてきて、本当によかったと思っています。

ESSE編集部のみなさま、ライターさん、カメラマンさんに感謝です。
ありがとうございました。

ESSE5月号は手帳術の特集以外にも、家計やインテリア、レシピやファッションなど、主婦にとってはどれも参考になる情報満載です。

ぜひ書店で見かけたら、手にとってご覧くださいね。

誌面を読んだ感想などお寄せいただけたら、飛び上がってよろこびます!

▼Twitterのアカウントはこちら▼


▼Instagramのアカウントはこちら▼

Instagram

ESSE 5月号 CONTENTS

*<巻頭特集>
コロナ禍でも! 教育費がかかっても! 収入ダウンでも!
「発見! 年100万円以上貯めてる人の暮らし方」

*<グッズ>
家具、収納グッズ、食品まで 欲しいものがぜーんぶそろうから
「やっぱり無印良品が好き」

*<SPECIAL INTERVIEW>
渡辺翔太さん・向井康二さん(Snow Man)

*<手帳術>
リサとガスパールの家事ラク手帳の使い方つき! 家事効率アップ! 自分の時間ができる!
「暮らしが回る手帳術」

*<暮らし>
シンプルだけど遊び心満載!
「志麻さんのちょっとフレンチな台所ABC」

*<ファッション>
マスク・スニーカー・ネイルの合わせ方も! ユニクロ GU PLST…オールプチプラ!
「10着で春の着回し物語」

*<別冊付録>
「リサとガスパールの家事ラク手帳」

*<キリトリ付録>
切り取って使える! 7日間×4週 マネするだけで食費が減る!
「ボリューム満点! 1週間5000円献立BOOK」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です